灸施術は、ヨモギを原料とした「もぐさ」を用いて、身体をやさしく温めながら整える伝統的な療法です。ツボや患部に温熱刺激を与えることで血流を促進し、自律神経のバランスを整えるほか、免疫力を高めて自然治癒力を引き出します。また、鍼施術と組み合わせることで、より効果的な体質改善を目指せます。
灸施術とは
灸施術の特徴
灸施術の種類
1.台座灸
小さな台座の上にもぐさを乗せ、皮膚に直接触れずに熱を伝える方法です。じんわりと温熱が広がり、冷え性や慢性痛の改善に適しています。熱さを感じにくく、初めての方や敏感な方にも安心です。
2.棒灸
もぐさを棒状に加工した「棒灸」を使用し、身体の広範囲を温める方法です。直接肌に触れないため、広い範囲の血流促進や筋肉の緊張緩和に適しています。腰痛や肩こり、全身の疲労感が気になる方におすすめです。
3.箱灸
木製の箱の中にもぐさを配置し、特定の部位を穏やかに温める方法です。熱が分散されるため、腰やお腹などの広い部位をやさしくケアします。冷えが原因の婦人科系トラブルや胃腸の不調、内臓の冷えに特に効果的です。
対象症例
灸施術は、以下のようなお悩みに対応しています
灸施術のこだわり
当院では、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術をご提供しています。鍼施術と灸施術を組み合わせたアプローチにより、体質を根本から整え、不調の出にくい健康な身体づくりを目指します。
特に冷え性や疲れが溜まりやすい女性に向けて、心地よく、安心できる施術環境を整えています。また、妊娠中の逆子ケアも専門的に対応し、妊婦さんが安心して施術を受けられるサポート体制を整えています。「日々の疲れを癒したい」「冷えを改善したい」「妊娠中のケアをしたい」という方は、ぜひ一度ご体験ください。
灸施術に関するよくある質問
熱くないですか?
施術者が熱さを細かく調整しますので、心地よい温かさを感じる程度です。やけどの心配はなく、安心して施術を受けられます。
灸の匂いが気になります。
もぐさには独特の香りがありますが、当院では換気や消臭対策を徹底しております。また、無臭タイプのお灸もご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
どんな効果が期待できますか?
灸施術では以下の効果が期待できます。
- 冷え性の改善:末端まで血流を促し、身体を芯から温めます。
- 胃腸機能の向上:胃腸の動きを整え、消化吸収をサポートします。
- 筋肉の緊張緩和:筋肉をほぐし、肩こりや腰痛を軽減します。
- 自律神経の調整:リラックス効果でストレスや不眠を和らげます。
- 免疫力の強化:血流とリンパの流れを改善し、風邪予防や体調管理をサポートします。
- 婦人科系のケア:月経不順、冷え性、不妊症の体質改善に役立ちます。
- 逆子ケア:胎児の動きを促進し、自然分娩の可能性を高めます。
灸施術は心地よさとともに、日々の健康維持や不調改善を実感できる療法です。